暑い季節になると、ハンディファンが手放せなくなりますよね。
中でも最近よく見かけるのが、「冷却プレート付き」のタイプ。
✔ 直接肌に当てると“ひんやり”感じるあのプレート。
✔ 扇風機よりも即効で涼しくなれて、手軽に持ち歩ける。
でも、いざ買おうと思うと…
「種類が多すぎて、どれを選んだらいいか分からない…!」
そんな声、すごく多いです。
私自身、購入前は何度もレビューを見て比べて迷いました。
そこで今回は、実際に人気の5モデルを一目で比べられる表にまとめました。
「冷却力」「風量」「重さ」「使いやすさ」など、気になるポイントをぎゅっと整理しています。
※表は横にスクロールして見れます。
No. | モデル名 | 冷却温度差 | 風量段階 | バッテリー(最大) | 重さ | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | ランキングNo.1モデル | -13℃ | 5段階 | 約20時間 | 175g | 超静音・角度調整OK |
② | 「-19℃瞬間冷却」モデル | -19℃ | 5段階 | 約10時間 | 159g | Type‑C充電・指巻き込み防止 |
③ | 自動首振り5WAYモデル | -25℃(※) | 3段階 | 約12時間(推定) | 約290g | 首振り・卓上・壁掛けOK+保証付き |
④ | 5枚羽パワフル送風モデル | -20℃ | 6モード | 約10時間 | 180g | 高級感あるメタルガード |
⑤ | ノイキャン搭載オシャレモデル | -21℃ | 風量199段階+冷却6モード | 約20時間 | 183g | カラバリ豊富・ノイズキャンセル搭載 |
※③の冷却温度はメーカー記載(実測不明)
ひとつずつ本文で詳しく紹介しますね。
①ランキングNo.1モデル
冷却温度:-13℃|超静音|20時間使えるロングバッテリー
楽天で最高評価を獲得しているハンディファン。
とにかくバランスが良くて使いやすい!
風量5段階でしっかり涼しく、冷却プレートもマイルドで安心。
軽くて静かだから、寝室や図書館でも使える。
「迷ったらこれ!」な万能タイプ。
体感までにかかる時間はなんと約1秒!
✅1台4役仕様(ハンディ・卓上・首掛けファン・首掛けクーラー)
✅5段階の風量調節が可能
✅180℃角度調節可能
✅20dBの超静音
✅簡単操作で5つのモードに切り替えられる
✅弱風で最大約20時間連続使用可能
✅PSEマーク取得済みで安心
✅重さ175gで超軽量&コンパクト
②-19℃瞬間冷却モデル
冷却温度:-19℃|風量5段階|159gの軽量ボディ
冷却力重視の人にぴったり。
ひんやり感をすぐに実感したいならコレ!
USB Type-C対応で充電もラクラク。
安全設計で小さなお子さんがいる方にも◎
✅一瞬で-19℃に瞬間冷却
✅5段階の風量調節が可能
✅業界最新技術で7000回転/分パワフル送風
✅最大連続使用約10時間
✅消音モーター搭載で静かに送風
✅前後90℃まで角度調節可能
✅159gの超軽量
✅1台4WAY(持つ・掛ける・横スタンド・自立スタンド)
③自動首振り5WAYモデル
冷却温度:-25℃(※)|風量3段階|多機能タイプ
ちょっと重めだけど、「首振り」「卓上」「壁掛け」「折りたたみ」など多機能で、おうち時間を快適にしたい人におすすめ。
保証付きで長く使いたい人向け。
充電しながら使えるのも嬉しいポイント。
オリジナルパッケージで届くからちょっとしたプレゼントにもぴったりです。
✅体感温度-25℃ (外気温が-35℃の場合)
✅大きめの羽でパワフルな送風
✅自動首振り機能付き(首ふり幅約90℃)
✅最大12時間連続運転可能
✅低騒音モーターで静音設計
✅365日間製品保証
④5枚羽パワフル送風モデル
冷却温度:-20℃|風量6モード|高級感あるメタルガード
見た目も風量もパワフル!
しっかりした作りとデザインが魅力。
通勤やお出かけなど、外でガンガン使いたい人向け。
「見た目にもこだわりたい!」という人に◎
1年安心保証付きなのもうれしいポイントですよね。
✅瞬時に-20℃冷却
✅5枚羽でパワフル送風
✅簡単操作で6モード調節可能
✅最大10時間使用可能
✅180gの小型&軽量
⑤ノイキャン搭載オシャレモデル
冷却温度:-21℃|風量199段階+冷却6モード|20時間稼働
とにかく静かで、オシャレ。
「風の音が気になる…」という人にぴったりのノイズキャンセル付き。
カラーも豊富で、自分に合ったデザインが選べるのもうれしいポイント。
外でも室内でも、周りに気を使いたい人に◎
万が一満足できないときは30日間返品OK!
✅PSEマーク取得済みで安心
✅全5色から選べておしゃれなデザイン
✅183gの超軽量
✅-21℃の瞬間冷却
✅7枚羽でパワフル送風
冷却プレート付きハンディファンの選び方
「結局どれが自分に合ってるの?」と迷ったら、下のチェックポイントを見てみてください。
チェック項目 | 見るべきポイント |
冷却プレート性能冷 | 却温度差(-10℃前後以上が目安) |
風量&調節のしやすさ | 段階数・無段階調整の有無 |
バッテリー&充電方式 | 使用時間(3〜10時間以上)・USB/Type‑C対応 |
携帯性(重さ・大きさ) | 200g前後が軽くて持ち歩きやすい |
静音性 | 室内使用なら30dB以下が理想 |
付加機能(首振り・アロマなど) | 自分の使い方に合った+α機能があると◎ |
✅ 冷却プレートの“ひんやり度”は?
- 冷却温度差(例:-13℃~-25℃)がしっかり記載されているかチェック。
- 数字が大きいほど冷たさを感じやすいけど、「肌に当て続けても痛くないレベル」かどうかも大事!
✅ 風量とモード数は?
- 扇風機としての実力も超重要!
- 風量調整は3段階~199段階までとモデルによって幅広い。
- 室内用なら静音モードあり、屋外用なら強風モード付きが◎
✅ バッテリーの持ち&充電方法
- 持ち歩くなら「10時間以上」稼働できるモデルが安心。
- USB Type‑C対応だと、スマホの充電器と共有できて便利。
✅ 重さ&携帯しやすさ
- 軽いほど持ち歩きしやすい!
- 200g前後までならカバンに入れても負担少なめ
- 卓上で使うなら重くても安定感あってOK
✅ 静音性はどれくらい?
- 周囲を気にする場面(電車・オフィス・カフェなど)では静音性が大事。
- 「ノイズキャンセル」や「超静音」タイプなら会話の邪魔もしにくい◎
✅ プラスαの機能にも注目
- 首振り機能、折りたたみ、卓上モード、アロマ対応など…
- 「ちょっと嬉しい機能」があると、毎日使うのが楽しくなる!
✔ ひんやり感重視 → 冷却温度で選ぶ
✔ 涼しさ重視 → 風量段階をチェック
✔ 通勤や持ち歩き → 軽さとバッテリー持ち
✔ 室内や寝室で → 静音性+多機能モデル
【ハンディファン】冷たい風が出るのはこれ!冷却プレート付きで最強に涼しいおすすめ5選まとめ
冷却プレート付きのハンディファンって、どれも似て見えて、実はちょっとずつ違うんです。
大切なのは、「どんな場面で」「どんなふうに」使いたいかをイメージすること。
たとえば…
- 通勤やお出かけで使いたい人は、軽くて風量しっかりのモデルがおすすめ。
- 寝室やオフィスで使いたい人は、静音性を重視すると快適。
- 冷却プレートの“ひんやり感”をしっかり感じたい人は、冷却温度差に注目!
- 室内・屋外どちらでも使いたい人は、多機能タイプやロングバッテリーが安心。
💡迷ったらこの早見表!
※番号をクリックすると楽天市場の商品ページに飛びます。
あなたのお気に入りが見つかりますように♪
※表は横にスクロールして見れます。
No. | モデル名 | 冷却温度差 | 風量段階 | バッテリー(最大) | 重さ | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | ランキングNo.1モデル | -13℃ | 5段階 | 約20時間 | 175g | 超静音・角度調整OK |
② | 「-19℃瞬間冷却」モデル | -19℃ | 5段階 | 約10時間 | 159g | Type‑C充電・指巻き込み防止 |
③ | 自動首振り5WAYモデル | -25℃(※) | 3段階 | 約12時間(推定) | 約290g | 首振り・卓上・壁掛けOK+保証付き |
④ | 5枚羽パワフル送風モデル | -20℃ | 6モード | 約10時間 | 180g | 高級感あるメタルガード |
⑤ | ノイキャン搭載オシャレモデル | -21℃ | 風量199段階+冷却6モード | 約20時間 | 183g | カラバリ豊富・ノイズキャンセル搭載 |
気になるモデルがあれば、下記の楽天のリンクからすぐにチェックできます。
在庫切れやセール情報もタイミング次第なので、お早めにどうぞ♪
スポンサーリンク
①ランキングNo.1モデル
②-19℃瞬間冷却モデル
③自動首振り5WAYモデル
④5枚羽パワフル送風モデル
⑤ノイキャン搭載オシャレモデル