この記事では各最寄り駅から神戸国際会館への行き方を写真付きで分かりやすく紹介しています。
この記事ではそれぞれの行き方を詳しく解説していきますね。
神戸国際会館へ徒歩で行くときのそれぞれの最寄り駅からかかる時間は以下の通りです。
阪神三宮駅から神戸国際会館への行き方
阪神電車の神戸三宮駅には西口と東口の2つの改札口があります。
神戸国際会館へ行くには西出口を出ます。

改札を出たらすぐ左へ曲がります。
すると阪急百貨店があります。

右に曲がって阪急百貨店を背中に直進します。

最初の角を左に曲がります。

そのまま地下を直進します。

この柱を抜けると上に上がるエスカレーターが出てくるのでそれに乗って地上へ上がります。

エスカレーターを上がって右後方に進みます。
国際会館に到着です!
阪急三宮駅から神戸国際会館への行き方
阪急線の神戸三宮駅には東口と西口の2つの改札口があります。
まず神戸国際会館に行くには東出口を出ます。

東改札口は大阪梅田寄りにあるので、
✔大阪梅田方面から来た場合は後方の車両に
✔新開地方面から来た場合は前方の車両に
乗るとスムーズですよ。
阪急三宮から神戸国際会館に行くには阪神三宮駅を通って行くと分かりやすいです。
東改札口を出て右に曲がります。


左手にJR三宮駅西口が見えてきます。


そのまま道なりに行くと左手にエスカレーターが出てきます。
エスカレーターを降ります。


ここからは阪神三宮駅から神戸国際会館への行き方と同じです。
JR三宮駅から神戸国際会館への行き方
神戸国際会館へは阪神三宮駅を越えていくので、JR三宮駅を利用する人も一旦阪神三宮駅を目指す方が分かりやすいです。
ずっと地下を通れるので雨の日でもぬれずに行くことができますよ。
JR三宮駅には西口、東口。中央口と3つの改札があります。
西口の改札を出ると目の前に「551の蓬莱」のお店が見えます。

ここからは阪急三宮駅から神戸国際会館への行き方と全く同じになります。
神戸国際会館こくさいホールの基本情報
神戸国際会館こくさいホールの基本情報は以下の通りです。
〒651‑0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1‑6
電話番号:078‑231‑8161(代表)/078‑231‑8162(ホール直通)
神戸国際会館こくさいホールの駐車場
『神戸国際会館(こくさいホール)』には、専用の駐車場はありません。
そのため、車で行く場合は周辺のコインパーキングを利用することになりますが、土日祝やイベント当日はかなり混み合うことも。
駅からのアクセスがとても良く、各線・三宮駅から地下道で直結しているので、よほど荷物が多い場合や家族連れでなければ、公共交通機関の利用がおすすめです。
電車で行けば、渋滞や駐車場探しの心配もなく、気持ちよく会場入りできますよ◎
もし、「どうしても車で行きたい」という方は、事前に周辺の駐車場を予約しておくと安心です。
当日は混雑や満車の可能性もあるので、スムーズに会場入りするためにも、事前予約サービスの活用がおすすめですよ◎
akippa は会場近くの駐車場を予約できるシステムです。
空いている住宅の空きスペースを利用しているので、お値段もそこまで高くありません。
10日前から予約ができて、当日も空きがあればスマホから簡単に予約できるのでチェックしてみて下さい。
\駐車場を予約して当日の移動をスムーズに!/
神戸国際会館こくさいホールのキャパ
コンサートや舞台向けホールで、約2,112席を備えた中型規模の会場です。
階層 | 席数 |
1F(1階) | 1,338席 |
中2F | 32席 |
2F(2階) | 326席 |
3F(3階) | 326席 |
立見 | 90名 |
車椅子スペース | 記載あり(席数は公演により変動) |
神戸国際会館こくさいホールの座席からの見え方と会場の特徴は?
こくさいホールは1階・2階席にわかれた扇形の座席配置になっていて、ステージとの距離が比較的近いのが特徴です。
1階の前方はもちろん迫力満点ですが、2階席でも段差がしっかりついているため、視界が遮られにくく、全体が見渡しやすいという声も多いです。
ステージはフラットなつくりなので、どの席からでも演者の全体が見やすそうです。
音響もクリアで、大型のライブ会場に比べて臨場感が強く、演出の細かい部分まで楽しめるのがこのホールならではの魅力です。
神戸国際会館こくさいホール周辺のコンビニ・カフェ情報
会場のすぐそばにはコンビニやカフェ、ファストフード店が充実しています。
開場前にちょっとした軽食や飲み物を調達したいときも便利ですし、終演後に軽く休憩できる場所を見つけておくと安心ですよ◎
私が行ったときに実際に見かけたのは以下のようなスポットです。
✔セブンイレブン(神戸国際会館の1階)
✔スターバックス(神戸国際会館地下1階)
✔モスバーガー(三宮地下街「さんちか」内)
✔ドトールコーヒー(会館から徒歩2分ほど)
神戸三宮駅から神戸国際会館への行き方。阪神・阪急・JRからの写真付き。まとめ
阪急、JR、阪神、それぞれの三宮駅から神戸国際会館への行き方を写真付きでご紹介しました。
どのルートも比較的わかりやすいですが、初めて訪れる方は地下街の出口に少し迷うかもしれません。
事前にルートをチェックしておけば、当日も安心して会場に向かえるはずです。
ぜひ本記事を参考に、スムーズに神戸国際会館を目指してくださいね◎
神戸国際会館でライブを楽しんだあとは、三宮まで移動してトアロードに行くのもおすすめです。
おしゃれなカフェも多く、神戸らしい雰囲気を楽しめますよ♪
大丸百貨店の中には「津曲(ツマガリ)」という、神戸でとても有名な焼き菓子屋さんも入っています。
サクサクほろほろのクッキーは、お土産にしても喜ばれること間違いなしです◎
ちなみに、ライブ後の余韻にひたりながら少し足を伸ばすなら、神戸国際会館からもアクセスしやすい“足湯カフェ”も癒しスポットとして人気です。
ローカル番組でも紹介された話題のカフェで、神戸らしいゆったりとした時間を過ごせますよ♪
詳しくはこちらの記事へ↓
この記事があなたのお役に立てれば嬉しいです。
最後までお読みくださってありがとうございました。
スポンサーリンク
✔阪神三ノ宮駅から約5分
✔阪急三宮駅から約7~8分
✔JR三宮駅から約徒歩7~8分