プロフィール

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

やすとものどこいこ!?紹介アイテムまとめ|ダイソン・ラムダッシュ・YAMAZEN・バルミューダ【2025/11/23放送】

やすとものどこいこ!?紹介アイテムまとめ|ダイソン・ラムダッシュ・YAMAZEN・バルミューダ【2025/11/23放送】

2025年11月23日(日)に放送された「やすとものどこいこ!?」で紹介された商品についてまとめました。

今回のどこいこ!?は、家具ショップを見たあと家電量販店へ。


「年末前に買い替えたい家電」や「ずっと気になってたアイテム」が続々登場するワクワク回でした。

特に注目は、やすとも番組で何度も登場している“ダイソンのペンシルバック”がまた買われたこと。


もはや“出てくるたびに誰かが買う”名物家電になっていて、今回も例外ではありませんでした。

この記事では、番組中で実際に購入された3アイテムと、毎回話題に上がるBALMUDA(バルミューダ)シリーズの最新コメントをまとめています。

購入された商品一覧

①Dyson Pencil Vac Fluffy(SV50 FF)

②パナソニック 3枚刃 ラムダッシュ パームイン LITE

③YAMAZEN 湯こぼれ防止 温調電気ケトル

では、順に紹介していきますね。

やすとものどこいこ!?紹介アイテム【2025/11/23放送分】

今回登場したアイテムは、実際の使い勝手が気になるものばかり。


放送を見ていて「ちょっと調べてみたいかも」と思ったポイントもあったので、そのあたりもまじえつつ、商品ごとにまとめました。

①Dyson Pencil Vac Fluffy(SV50 FF)

今回の放送でも “お馴染みのアイテム” といってもいいくらい、登場3回目のペンシルタイプのダイソン。

出演者の誰かが必ず購入してしまうという実績付きで、今回もまた「今いちばん買って良かったもの」と絶賛されていました。

見ていて印象的だったのは、やっぱり“細さ”。


「ほうき級の細さ」という表現がまさにその通りで、一般的なダイソンのような“持ち手のゴツさ”がないぶん、スッと手に馴染む感じが伝わってきました。

ただ、放送では触れられなかった部分もあって

「実際の吸引力ってどうなの?」
「お手入れは水洗いできる?」
「細い=小型ヘッドだけど、しっかり吸えるの?」

このあたりは視聴者として気になったまま終わった人も多いはず。

今回のゲストは、ヘッドが大きくライトが付くSV50 FCと迷った末、結局SV50 FF(ペンシルタイプ)を選んでいました。


「このモデルにもライトがあれば…」とちょっと残念そうにしていたものの、あの圧倒的な細さとスタイリッシュなデザインに惹かれた様子。

ちなみに、吸引力のリアルな声や、ライト付きモデルとの比較は、 専用の口コミ記事でまとめ中です。


リンクが公開できるようになったら、ここから飛べるようにしますね。

②パナソニック 3枚刃 ラムダッシュ パームイン LITE

ゲストのおひとりがすでに愛用していて、自然と「みんなこれにしてるね」と話題が広がっていたシーン。

以前登場したゲストも白を使っていて、「遠くから見たら饅頭食べてるみたい(笑)」という独特すぎる例えで盛り上がっていたのを思い出しました。

今回は グレー を購入。


“値段でずっと尻込みしていたけれど、3枚刃は手頃なんだ” と気づいて、即決していたのが印象的でした。

男の人のものですが、カラーがめちゃくちゃ可愛らしかったです!

気になる方はこちらから確認してみて下さいね。


>>>カラバリを確認する(楽天)

③YAMAZEN 湯こぼれ防止 温調電気ケトル

こちらはゲストが“実家へのプレゼント”として選んでいたアイテム。


「コンパクトで扱いやすいものがいい」というご家族思いの気持ちが伝わる場面で、見ていてほっこりしました。

温度調整はもちろん、湯こぼれしにくい構造が安心で、置いたときの安定感も番組内で評価ポイントになっていましたね。

BALMUDA(バルミューダ)シリーズ

今回も話題に出てましたが、購入はなし。


ただ「このシリーズ可愛いんよな〜」と盛り上がっていて、10周年記念で手頃な価格のモデルが出ていることも紹介されていました。

番組で出た3アイテム
  • BALMUDA The Toaster Pro
  • BALMUDA ReBaker
  • BALMUDA The Range

とくにリベイカーは、「惣菜温めたらめっちゃサックリなる!」と以前のゲストが推していたこともあって、今回も“やっぱ気になるよな〜”という空気になってました。

バルミューダはとにかくどれもデザインがスタイリッシュで可愛いですよね。

実は、可愛いだけじゃなくて機能もしっかりしてるんです。

そのあたりもまとめたバルミューダレンジの口コミは以下の記事で確認してみて下さいね♪

バルミューダレンジのデメリットは?使いやすさや口コミを紹介!

やすとものどこいこ!?紹介アイテムまとめ

今回のどこいこ!?は「軽い×使いやすい×毎日役立つ家電」が中心。


とくにダイソンのペンシルバックは、3回目の登場でまた購入されるという“番組人気No.1級”の存在感でした。

このあたりの家電は、年末の買い替えシーズンに「どれ買おうかな」と迷う人が多いので、比較しながら選ぶと後悔しにくいアイテムばかり。

気になる商品があれば、カラバリ・付属品・吸引力あたりをチェックしながら選んでみてくださいね。

Dyson PencilVacの吸引力の口コミや、SV50 FCとの比較は現在まとめ記事を作成中です。
公開でき次第リンク追加します!

最後までお読みくださってありがとうございました。

あなたの参考になれば嬉しいです♪

▼これまでの放送の家電まとめ記事はこちらから

【やすとものどこいこ!? 】家電まとめ

スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ