浄水ポットの中でも大人気なBRITA(ブリタ)。
使い勝手もいいしお財布にもやさしいブリタが2024年3月にリニューアルされました。
この記事ではリニューアルされた2種類のカートリッジの違いや、どちらを選べば良いか分かりやすいように詳しく解説していきます。
ブリタのマクストラプロカートリッジには、「ピュアパフォーマンス」と「エキスパート」の2種類があります。
どちらを選ぶべきか、以下のポイントで詳しく比較しました!
- 用途の違い(飲み水・料理向け?ホットドリンク向け?)
- ろ過性能の違い(除去できる成分が異なる!)
- 味の変化(スッキリ vs まろやか)
- コストパフォーマンス(交換頻度やコストの違い)
結論から言うと、
「ピュアパフォーマンス」は飲み水や料理向け、
「エキスパート」はお茶・コーヒー向け!
詳しく解説していくので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
\水道水のカルキ臭が取れてまるで天然水の味わい!/
ピュアパフォーマンスとエキスパートの違いを比較!

ブリタ公式より
基本スペック比較表
比較項目 | ピュアパフォーマンス | エキスパート フォー ホットドリンクス |
---|---|---|
適した用途 | 飲み水・料理全般 | お茶・コーヒーなどのホットドリンク |
対応する水質 | 軟水~中硬水 | 硬水~超硬水 |
除去できる成分 | 塩素・鉛・銅・その他不純物 | 炭酸塩硬度(スケールの原因)を50%多く除去 |
味の変化 | すっきりとした飲みやすい水に | 硬度を抑え、お茶やコーヒーの風味を引き立てる |
総ろ過水量 | 約150リットル | 約150リットル |
交換目安 | 4週間に1回(1日5.3L使用時) | 4週間に1回(1日5.3L使用時) |
ピュアパフォーマンスとエキスパートを5つの項目で比較!
① ろ過性能の違い
商品名 | 除去できる成分 |
---|---|
ピュアパフォーマンス | 塩素・鉛・銅・不純物を効果的に除去 |
エキスパート | 炭酸塩硬度を50%多く除去し、ホットドリンクの味を向上 |
「ピュアパフォーマンス」は、水道水をおいしくするための基本的な浄水機能を備えています。
一方、「エキスパート」は硬水対応で、ホットドリンクの味を引き立てるようろ過機能が強化されています。
② 適した用途の違い
商品名 | 適した用途 |
---|---|
ピュアパフォーマンス | 飲み水・料理全般 |
エキスパート | お茶・コーヒーなどのホットドリンク |
「ピュアパフォーマンス」は料理や飲み水として幅広く使えます。
一方、「エキスパート」は硬水を和らげ、お茶やコーヒーの風味を引き立てるのに適しています。
③ コストパフォーマンスの違い
商品名 | 交換目安 | 1日あたりの仕様目安 |
---|---|---|
ピュアパフォーマンス | 4週間に1回 | 1日5.3L使用 |
エキスパート | 4週間に1回 | 1日5.3L使用 |
どちらも交換頻度は4週間に1回で、1日あたり5.3L使った場合の目安です。
4週間(1ヶ月)で150L使用しない場合は8週間の交換でも問題ないようです。
④ 使いやすさの違い
どちらのカートリッジも、ブリタの浄水ポットに簡単にセットでき、特別な操作は不要です。
ただし、「エキスパート」は硬水用に特化しているため、お住まいの地域の水質に応じて選ぶのがポイントです。
⑤ 口コミ・評判の違い
ピュアパフォーマンスの口コミ
✅ 「水道水の塩素臭がなくなっておいしい!」
✅ 「料理にも使えて便利!」
エキスパートの口コミ
✅ 「コーヒーがまろやかになった!」
✅ 「硬水が多い地域だから、これがないと困る!」
ピュアパフォーマンスとエキスパート、どんな人におすすめ?
ピュアパフォーマンスはこんな人におすすめ!
- 飲み水をおいしくしたい
- 料理にも使いたい
- 軟水~中硬水の地域に住んでいる
エキスパートはこんな人におすすめ!
- コーヒーや紅茶をよりおいしく飲みたい
- 硬水の地域に住んでいる
- 炭酸塩硬度をしっかり除去したい
ブリタ浄水器に関するよくある疑問
ここからはブリタ浄水器に関するよくある疑問について調べていこうと思います。
カートリッジはどのポット型浄水器にも使えるの?
ブリタのポット型浄水器であればどのカートリッジでも使えます。
ただ、今は販売中止にな体るクラシック型には使えません。

カートリッジの使用期限は?
ブリタの公式サイトで確認しました。
旅行などでしばらく使わない時フィルターカートリッジは、どのように保管すればいいですか?
数日間ブリタの浄水器を使用しないときは、フィルターカートリッジを一度外し、浄水器内の水をすべて捨て、ポット内を洗浄し、フィルターカートリッジを水受け部に軽くセットして、涼しいところで保管してください。
ブリタ公式より
ブリタのカートリッジはまとめて買うとすごくお得になりますよね。
未開封のものはどれくらい持つか調べました。
ブリタ公式サイトを見ると直射日光を避けて1℃〜50℃で保管すれば数年間は保管できると書かれていました。
それだけ長く持てばまとめ買いできますね。
Amazonや楽天ではタイミングによっては価格が変わったりします。
安いタイミングで購入しておくのが良さそうですね!
カートリッジの捨て方は?
使用済みのカートリッジは可燃ごみとして捨てることができますよ。
ですが、ブリタのカートリッジは自然素材の活性炭でできているので、使用後は冷蔵庫の消臭剤などにも使えます。
カートリッジの交換のたびに交換すれば清潔でいつまでもきれいな庫内を保てますね!
カートリッジの交換方法は?
ブリタのカートリッジの交換方法はとても簡単です。
①カートリッジを袋方取り出してポットの中央の穴にはめる。カチッとはまります。


②2回水をためて捨てます。3回目のお水から飲めますよ。

海外仕様のカートリッジも使える?
ブリタのカートリッジには日本仕様と海外仕様があります。
海外仕様でも問題なく使用できますが、正規品は日本の水に合わせて作られているので並行輸入品とは浄水能力に大きな差があるようです。
なるべく日本正規品のものを選ぶ方が良さそうですね。

ちなみにブリタは補償サポートもありますが日本正規品のみ対象となります。
\日本正規品のカートリッジはこちらから/
ブリタ浄水器カートリッジまとめ
ブリタの「ピュアパフォーマンス」と「エキスパート」は、用途に応じた違いがあります。
✅ 飲み水や料理には「ピュアパフォーマンス」
✅ お茶やコーヒーには「エキスパート」
どちらを選ぶべきか迷ったら、普段の飲み方や住んでいる地域の水質を基準に選びましょう。
ブリタでおいしいお水のある生活を楽しんでくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
\ペットボトルより安くてゴミも出ない!/
✔2種類のブリタカートリッジの違い
✔どっちを選べば良い?
✔口コミ・評判