プロフィール
derumoshi-coverTOEIC

【レビュー】TOEICでる模試リスニング700問は難しい?900オーバーが使い方から評判まで解説

TOEICのリスニングで高得点を取りたい!リスニング力を上げたい!たくさん問題を解いて問題の形式に慣れたい!という人におすすめなのが「TOEIC L&Rテストでる模試リスニング700問」です。新形式の問題7回分ついています。公式に比べて難易度は少し高めですが、ここで高地トレーニングをしておけば本番でどんな問題が来ても落ち着いて対応できる力がつきます。「でる模試」で練習を積んでハイスコアを目指しましょう!^^

seisen coverTOEIC

難しい!?TOEIC新形式精選模試 リーディング 900超える使い方を教えます。

TOEICでハイスコアを目指したい!せも精選模試の難易度や効果的な使い方が良く分からないという方のために精選模試を使った900を超えるための勉強法をお伝えします。実際に私はこの方法で900を超えました。難易度が高いため正答率が低くて落ち込んでしまった人もこの方法で再度チャレンジしてみてください。着実に力がつきますよ!

grammar express 1 coverTOEIC

【TOEIC】新TOEIC TEST文法特急 レビュー 使い方と評判まで徹底解説

TOEICの問題を「全部読んでから解いている」、「最後時間が足りなくなっていつも塗り絵・・・」というあなたにぜひ使って欲しい問題集「文法特急」。TOEICには出題パターンがあって、それによってアプローチをかえることで時間をグッと短縮することができます。テクニックではなく文法力で自信をもって解答を選べるようになりたくないですか?この内容でこのお値段なんて破格すぎて信じられない!ぜひあなたの一か月後のスコアアップのために検討してみてください。

grammar express coverTOEIC

【TOEIC】文法特急2 急所アタック編 パート5・6の文法対策に効果的!評判から使い方まで解説

TOEICのパート5と6に自信がない。いつも「なんとなく」で問題を解いている。そんなあなたは文法を強化すると自信をもって素早く解答を選べるようになります。素早い解答は時間短縮にもつながって塗り絵も回避できます。まず自分が苦手なパートごとに復習していくのがおすすめです。文法特急2はそんな苦手な部分だけを良質な問題で練習を重ねて改善していく問題集です。これをやりこめば必ずあなたのスコアアップの力になってくれますよ!

gold phrase coverTOEIC

【TOEIC】金のフレーズの高得点を取る使い方!内容から評判まで全てお伝えします

TOEICを受けようと思ったらまずして欲しいことは単語力をつけること。単語力上げることでリーディングだけでなくリスニングにも効果を発揮します。TOEICの点数を上げたいならTOEICに特化した単語帳を使うことをおすすめします。「金フレ」は600点を目指す人から990点を目指す人まで幅広い学習者に対応するように作られています。なので、ハイスコアまで単語帳はこの一冊でOK!使い倒して目標スコアまで駆け上がりましょう!

part7 coverTOEIC

【TOEICL&Rテスト究極のゼミPart7】長文が苦手、読むのが遅い。そんな私でも905点取れた方法。

TOEICのパート7の長文に苦しめられていませんか?長文が苦手だったり、読むのが遅かったりしてなかなか時間内に解き終わらない!という問題を抱えているなら朗報です。実は、パート7には出題パターンが決まっています。パターンとその攻略法を知れば長文を効率よく読む「省エネ読み」が叶います。気になる方はぜひ最後まで読んでいってくださいね。

deru1000 coverTOEIC

【でる1000でハイスコア】効果的な使い方をTOEIC900オーバーの私が解説します

TOEICのパート5を制する者はTOEICを制すと言っても過言ではありません。「でる1000」を使うことで素早く解答を選べるようになり、結果、他のパートに多く時間を残すことができるようになります。文法問題が強化出来ればパート6や7への対策にもつながり大幅にスコアアップすることができます。文法問題を強化したい人はぜひ一度使ってみてください!

英語耳と単語耳どっち英語学習

【英語耳シリーズ】どれがいい?選ぶときのポイントは2つだけ!効果的な勉強法も。

「英語耳シリーズが発音練習に良いって聞いたけど色々あるみたい。どれを選べばいいの??」色々あり過ぎると悩んでしまいますよね。今回はあなたのそんな悩みにお答えします。選ぶポイントは2つだけ。あなたにぴったりの一冊を選んで下さいね!効果的な勉強法もお伝えするのでこれであなたもネイティブ発音!

多読と精読英語学習

【英語学習】精読と多読はどれくらいのバランスで取り入れたらいい?3つのレベル別に解説します。

精読と多読が英語学習に必要なのはわかるけど、どっちをどれくらいのバランスで勉強すればいいの?私もかつてとても悩んでいました。そんなあなたに英検1級合格、TOEIC900点超えのあおいが自信の経験をもとにレベル別にそれぞれに必要なバランスを解説します。