この記事では、土鍋炊飯器シリーズの最上位モデルとなるタイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の口コミや評判などを紹介しています。
また、タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の内釜についてやお手入れの仕方についても詳しく解説します。
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060は2025年6月に発売される新しい土鍋炊飯器になります。
それぞれ3.5合炊きと5.5合炊きになります。
タイガー土鍋炊飯器は「ふっくらして甘みがあるごはんが炊ける」「おこげが香ばしくて感動」「土鍋なのにお手入れが意外と簡単」といった声が多く見られるので、新商品も期待できますね!
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の口コミ
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の口コミについては、まだ発売前ということもありありませんでした。
分かり次第追記しますね。
参考までに旧型の口コミを紹介しますね。
◎ふっくら弾力があっておいしく炊ける
◎時間が経ってもおいしい
◎手入れがカンタン
◎デザインが高級感があって良い
発売前でまだ販売ページがありませんが、昨年発売された旧型とデザインはほとんど変わらないので旧型の商品ページが参考になると思います♪
▼旧型の販売ページ▼

タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の内釜は?
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の内釜は、厳選した土を慎重に配合した最高品質の本土鍋です。
表面6層コート仕上げでお米の甘みを引き出します。

タイガー史上最高温度約300度の大火力でお米のおいしさを引き出します。
しかも、内釜(本土鍋)を 守る2種類の5年保証付きです。
1.内なべ(本土鍋)割れ保証
2.内面コーティングの剥がれ保証
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の内釜は、一般の土鍋と比べて約2倍以上の強度だそうですが、それでも保証がついていると安心ですよね。
また、土鍋というとコーティングの剥がれが気になる方も多いようです。
内鍋での洗米がOKなのもポイント高いですよね。
5年の保証がついているのはありがたいですよね。
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060のお手入れ方法
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060のお手入れ方法はとても簡単です。

内釜と内蓋のみで、内蓋は食器洗い乾燥機に対応しています。

ステンレスフレームなのでサッと拭くだけで大丈夫。

内蓋はボールレスでマグネット式着脱なので取り付けも取り外しも簡単です。

今回の新型は圧力クリーニングコースがついているため、気になるにおいも圧力による高温で短時間で除去することができるそうです。

毎日使うものなのでお手入れがラクなのは嬉しいですよね。
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の特徴
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の特徴を紹介していきますね。
少量のお米もおいしく炊ける
5.5合炊きで1合のお米を炊くと、火の通りがまばらだったりしますよね。
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060は一合料亭炊きの機能のおかげで、中蓋を用いることで1合でもおいしく炊くことができます。
0.5合や炊き込みにも対応していますよ。
早炊きもエコ炊きも多彩なメニュー
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060は多彩なメニューに対応しています。
✔早炊き
✔エコ炊き
✔炊き込み(玄米、麦、雑穀
✔麦めし
✔おかゆ
✔おにぎり
5段階の食感炊きわけ機能
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060は好みの食感に合わせて炊き分けることができます。
1.チャーハン(しゃっきり、パラっとかため)
2.カレー(ややしゃっきり、しっかりかため)
3.白米(標準、適度な粘りとかたさ)
4.卵かけごはん(ややもっちり、粘りがありさめてもかたくなりにくい)
5.お弁当(もっちり、やわらか)
土鍋ならではのおこげが楽しめる

土鍋と言えばおこげが好きな人もいるんじゃないでしょうか。
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060は3段階の火かげん調節機能でおこげも楽しむことができるんです!
保温で炊き立てのおいしさを保つ
土鍋だと保温できないのがデメリットの1つです。
ですが、タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060は保温機能で炊き立てのおいしさを保つことができます。
おひつの保温の仕組みを製品に取り入れているので、保温中にありがちなにおいや黄ばみを抑え、保温中も炊きたてのおいしさを保ってくれます。
作動状態がひと目で分かる

タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060にはエモーショナルランプが搭載されています。
赤=炊飯、オレンジ=保温、緑=予約
と、色とりどりのランプで遠くからでもジャー炊飯器の作動状態がひと目でわかります。
タイガー土鍋炊飯器をおすすめしない人
おすすめしない人
- 高機能炊飯器にコストパフォーマンスを求める人
- キッチンスペースが限られている人
- 本体の重さやサイズを重視する人
- 土鍋の扱いや洗浄に不安がある人
土鍋炊飯器は、ご飯を美味しく炊き上げる性能に特化している反面、「価格が高い」「サイズが大きい」「やや重い」といった特徴があります。
そのため、「コスパ重視の人」や「収納・設置スペースに制限のある家庭」には、あまり向いていない場合があります。
また、毎回の手洗いが面倒に感じる方には、シンプルな構造のIH炊飯器の方が合っているかもしれません。
タイガー土鍋炊飯器をおすすめする人
おすすめする人
- ご飯の味にとことんこだわりたい人
- 毎日の食事を格上げしたいと考えている人
- 香ばしいおこげごはんが好きな人
- 土鍋炊飯を家庭で再現したい人
- プレゼントや贈り物として高級感を求める人
タイガー土鍋炊飯器は、「炊き上がりの味を最優先したい」「土鍋で炊いたような本格的なご飯を家で楽しみたい」という方に強く支持されています。
ふっくらご飯や香ばしいおこげを毎日楽しめる上、デザインや質感にも高級感があるため、ギフト用途にも人気があります。
「炊飯器=道具」ではなく「炊飯器=食体験の一部」として選びたい方に最適な一台です。
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060についての5つのQ&A
①タイガー土鍋炊飯器の電気代は高い?
一般的なIH炊飯器と比較して、特別に電気代が高くなることはありません。
高火力で炊き上げますが、炊飯時間は適切にコントロールされており、1回の炊飯にかかる電気代は約3〜5円程度とされています。
保温性能も高いため、長時間保温による無駄な電力消費も抑えられます。
②JRX-S100とS060の違いは?
最大の違いは「炊飯容量」です。
JRX-S100は5.5合炊き、JRX-S060は3.5合炊きとなっており、家族構成や食事量に応じて選べます。
機能自体はほぼ同等で、どちらも同じプレミアム本土鍋と高火力IHを採用しています。
価格も少しだけS100の方が高くなります。
③土鍋内釜の寿命は?
使い方や洗い方によって異なりますが、公式では「土鍋内釜の寿命はおおよそ3〜5年」が目安とされています。
万が一割れてしまった場合でも、交換用内釜を別途購入することが可能です。
取り扱いには丁寧さが求められますが、長持ちさせることも十分可能です。
④タイガー土鍋炊飯器は玄米や雑穀米も炊ける?
はい、専用モードが搭載されており、玄米・雑穀米・麦ごはんなどもふっくらと美味しく炊き上げられます。
特に玄米は通常よりも硬くなりやすいですが、土鍋の高火力と遠赤外線効果により芯までやわらかく炊きあがると好評です。
⑤お手入れはどのくらい手間?
見た目とは裏腹に、お手入れはシンプルです。パーツは内釜・内ぶたなど最低限で、分解も簡単。
内釜の土鍋部分もスポンジで優しく洗うだけでOKです。
洗いやすさや手入れのしやすさについては、多くの口コミでも高評価を得ています。
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の口コミ!内釜やお手入れの方法まとめ
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の口コミや特徴を紹介しました。
まだ発売前のため口コミはありませんでしたが、分かり次第追記しますね。
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060の内釜は5年保証もついていますし、一般の土鍋と比べて約2倍以上の強度です。
しかもお手入れはとてもシンプルで簡単です。
内蓋を食器乾燥機に入れられるのも大きいポイントですよね。
毎日のご飯を美味しく食べたい方にはタイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060はとってもおすすめです。
最後までお読みくださってありがとうございました。
土鍋炊飯器選びの参考になれば嬉しいです。
タイガー土鍋炊飯器JRX-S100/S060を楽天で買うならカードがお得!
楽天カードはお持ちですか?
楽天カードは新規入会&ご利用で5000ポイントもらうことができます。
楽天市場でのお買い物で使うと楽天ポイントが3倍になりますし、貯まったポイントは楽天市場ではもちろん、コンビニやドラッグストア、飲食店など、いろいろなお店で使うことができます。
年会費も無料なので、大きなお買い物をするこのタイミングで入会するととってもお得です。
スポンサーリンク
✘取っ手がなくて持ち運びしにくい
✘液晶パネルが暗い