プロフィール

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

【やすとも・友近のキメツケ!】城崎マリンワールドがリニューアル!アジ釣り&アクセスまとめ

【やすとも・友近のキメツケ!】城崎マリンワールドがリニューアル!アジ釣り&アクセスまとめ

2025年10月14日放送の「やすとも・友近のキメツケ!」で紹介された城崎マリンワールドについて紹介します。

「やすとも・友近のキメツケ!」で城崎マリンワールドが紹介されてましたね。


実は、2025年7月にリニューアルしたばかりなんだそう。

私も名前は聞いたことがあったけど、行ったことはなくて…。


うちはもう子どもたちも大きいし、水族館は卒業かな?なんて思いながら見てたんです。

でも、実際の映像を見てびっくり!


ブリが300匹も泳ぐ“フィッシュダンス”や、自分で釣ったアジをその場で食べられる体験など、大人も一緒にワクワクできそうな仕掛けがいっぱいでした。

リニューアルした館内もすごくきれいで、「これは泊まりで行ってみたい!」と思わずメモしてしまったほど。

この記事では、そんな城崎マリンワールドの最新情報とアクセス、そして周辺の観光スポットまでまとめて紹介していきます。

この記事で分かること
  • 城崎マリンワールドはJR城崎温泉駅から全但バスで約10分。
  • アジ釣りは竿1本(エサ付き)700円で体験できる
  • 釣れたアジは、隣接する「Aji Bar」で天ぷらにして食べることも可能。加工料は1匹60円工料は1匹60円)

城崎マリンワールドは日帰りでも楽しめますが、せっかくなら温泉街に泊まって、夜までゆっくり過ごすのもおすすめ。


観光のあとに温泉でほっと一息つけるのが、城崎の魅力です。


この記事の後半では、マリンワールドからアクセスの良い宿泊エリアも紹介しています。

宿泊先をすぐ見たい人はこちら


あおい

旅行って何かと出費がかさみますよね。

ホテルを探すなら楽天ポイントが使える&たまる楽天トラベルがお得ですよ。

セールや割引クーポンが出てることもあるので、要チェックです◎

売り切れる前にチェック!

割引クーポンで宿泊費をお得に♪▶宿クーポン

人気のホテルもクーポンでお得♪▶最大40%貯まる楽天スーパーDEAL

旅行もふるさと納税で!▶ふるさと納税クーポン

※クリックすると楽天トラベルに飛びます

城崎マリンワールドの概要

兵庫県豊岡市にある「城崎マリンワールド」は、2025年7月にリニューアルオープンしました。


約300種類・7,000点の生き物たちが暮らす館内は、展示方法や水槽がパワーアップ。


「見るだけ」ではなく、まるで自然の中を歩いているような“体験型水族館”へと生まれ変わっています。

入園料金・年間パスポート

入園料金は以下の通り。

年間パスポートもありますよ。

区分一般年間パスポート
大人2,800円8,000円
小人(小・中学生)1,400円4,000円
幼児(3才以上)700円2,000円

※料金はすべて税込。2025年10月時点。

営業時間は9:00〜17:00(季節によって変動あり)です。

城崎マリンワールドの住所・アクセス・駐車場

住所

〒669-6192 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地

車と電車でのアクセスはそれぞれ以下の通りです。

車でのアクセス

出発地所要時間
大阪(池田IC)約2時間20分
神戸(西宮北IC)約2時間00分
岡山(岡山IC)約2時間40分
京都(沓掛IC)約2時間20分
姫路(砥堀IC)約1時間50分
鳥取約1時間30分

・北近畿豊岡自動車道:豊岡出石ICより約25分
・京都縦貫自動車道:京丹後大宮ICより約60分

電車でのアクセス

出発駅所要時間
JR大阪駅約2時間45分
JR京都駅約2時間20分
JR神戸駅約2時間30分

JR城崎温泉駅から全但バスで約10分。
「日和山(マリンワールド)」バス停で下車すれば目の前に到着します。

駐車場

車種料金(1日)
乗用車800円
バス・マイクロバス1,500円

身体障害者専用の駐車スペースもあり、利用希望の際はスタッフに声をかけましょう。
(※台数に限りがあります)

城崎マリンワールドのリニューアルした魅力

リニューアルポイント
  • 淡水魚を展示するエリア
  • 日和山海岸を再現したメインの大水槽
  • ふれあい体験「フィッシュダンス」
  • アジ釣り体験

それぞれ詳しく紹介しますね。

淡水魚を展示するエリア

日本で2番目に大きいオオサンショウウオ(約1.5m!)が展示されていて、これからさらに成長すれば“日本一”になるかもしれないとのこと。

展示エリアは地元・城崎の川や湿地を再現しており、ドジョウやメダカなど、実際に生息している生き物たちの暮らしを間近で観察できます。

3階から2階へと移動すると水槽の深さがよく分かり、上から見る小魚、真ん中を泳ぐ中型魚、下層にゆったりと泳ぐ大きな魚たち。


角度によって全く違う世界が見えてくるのが魅力です。

☆おすすめの見方☆

階ごとに立ち止まって「上から見た景色」と「横から見た景色」を比べてみてください。
同じ水槽でも“まるで違う場所”に感じられるはずですよ♪

日和山海岸を再現したメインの大水槽

城崎マリンワールドの目の前に広がる「日和山海岸」をそのまま再現したのが、リニューアルで注目を集めるメインの大水槽(日和山大水槽)。

水槽内の岩は、実際に日和山海岸の岩から型を取って作られており、まるで海の中にいるようなリアルさ。

深さはなんと12メートルで、日本一深い水槽なんだそうです。

さらに、ダイバーさんが潜って掃除やエサやりをするときには、水中マイクを通してお客さんと会話もできるんです。


質問に答えながら作業してくれるのは全国的にも珍しく、子どもたちはもちろん大人も夢中になれる体験です。

番組では、芸人さんが「魚がダイバーの前を通るたびに気になって話が入ってこない!」と
笑っていた場面も印象的でした。

ふれあい体験「フィッシュダンス」

予約制の特別体験(1人600円/4歳以下不可・5〜7歳は保護者同伴)で、360度を水槽に囲まれた特別ステージに立つことができます。

ステージが少しずつ沈んでいくので、まるで海に潜っていくような感覚に。


周りには約300匹のブリが最高時速30kmで泳ぎ回り、目の前を駆け抜ける姿はまさに大迫力!

ブリたちはエサの時間を覚えていて、スタッフが準備を始めると水槽中が一気にざわつくこともあるそう。

エサを投げ入れるとブリが一斉に群がる様子は圧巻で、ステージに立たなくても外から無料で観覧できます。


見ているだけでもテンションが上がる体験です。

アジ釣り体験

こちらも人気の「アジ釣り体験」。


竿1本(エサ付き)700円で挑戦できます。(糸や針が切れたら終了)

釣れたアジは、隣接する「Aji Bar」で天ぷらにして食べることも可能。


加工料は1匹60円。

自分で釣ったアジをその場で調理してもらえるなんて、他ではなかなか味わえません。


ロケでは芸人さんも「塩が効いてて最高!」とコメントしていました。

新鮮なアジを自分の手で釣って、そのままいただく——


これは大人でも子どもでも楽しめる体験ですね。

その他の見どころ

海獣たちのアスレチックフィールドも健在。


特に人気なのは“人の言葉が分かる”トドの「ハマちゃん」。


国内外から注目される名物トドで、50種類もの人間の言葉を理解できるそう!

城崎マリンワールド周辺のおすすめホテル

温泉

水族館の余韻をゆっくり楽しむなら、近くのホテルや温泉宿に泊まって2日連続で遊ぶのもおすすめです。

たとえば「城崎温泉街」までは車で約10分ほど。


露天風呂付きの宿や、家族連れでも安心の旅館も多く、観光とリラックスがどちらも叶います。

周辺には「ホテル金波楼」や「大江戸温泉物語 きのさき」など、ファミリーにも人気の宿が揃っているので、水族館と温泉をセットで楽しむ旅プランも◎です。

宿泊者特典入場半額券付き!

>>>楽天トラベルで「ホテル金波楼」の写真を見る

>>>じゃらんで「ホテル金波楼」の写真を見る

城崎マリンワールドから車で約10分。リピーター続出の高コスパ宿◎

>>>楽天トラベルで大江戸温泉物語の写真を見てみる

>>>じゃらんで「大江戸温泉きのさき」の写真を見てみる

城崎マリンワールド周辺の観光スポット

家族でお出かけ

せっかく城崎マリンワールドまで行くなら、周辺の観光も楽しみたいところ。


海のすぐそばにある水族館なので、温泉や自然、グルメもすぐ近くに揃っています。


家族旅行にもカップル旅にもぴったりなスポットを、いくつか紹介しますね。

城崎温泉街(車で約10分)

言わずと知れた兵庫県を代表する温泉地。


七つの外湯をめぐりながら、浴衣姿でそぞろ歩きができるのが魅力です。


日帰り入浴もできるので、水族館のあとに“ひとっ風呂”という流れもおすすめ。

夜になると温泉街がライトアップされて、レトロで幻想的な雰囲気に。


大人も子どもも、それぞれの楽しみ方ができる温泉街です。

>>>城崎温泉周辺の観光地をチェックしてみる(楽天たびノート)

玄武洞公園(車で約13分)

約160万年前の火山活動によってできた「玄武洞(げんぶどう)」は、国の天然記念物にも指定されている自然のアート。


柱のように並んだ玄武岩が六角形をしていて、まるで巨大なオブジェのよう。

見た瞬間「すごい…」と声が出るほどの迫力で、写真映えも抜群。


科学好きなお子さんや、自然のパワーを感じたい人にもおすすめです。

竹野浜海水浴場(車で約15分)

「快水浴場百選」にも選ばれた透明度の高い海。


夏は家族連れでにぎわう人気ビーチで、遠浅なので小さな子どもも安心です。


シーズンオフでも、波の音を聞きながらのんびり散歩するだけで癒やされます。

青い海と白い砂浜のコントラストがとにかく綺麗で、SNS用の写真を撮りたい人にもぴったり。

>>>竹野浜海水浴場周辺の観光地をチェックしてみる(楽天たびノート)

出石(いずし)城下町(車で約40分)

“但馬の小京都”とも呼ばれる、風情あふれる街並み。


名物の「出石皿そば」は、一口サイズのそばを小皿に盛って提供されるスタイルで、お店ごとに味が少しずつ違うのも楽しいポイント。

歴史ある建物や時計台を見ながら食べ歩きもできるので、城崎マリンワールドの翌日に立ち寄るプランにもぴったりです。

海・温泉・自然・グルメがコンパクトに詰まっている城崎エリア。


1日だけじゃもったいない!と思うほど見どころが多いので、「1泊2日でゆったり」がおすすめの過ごし方です♪

【やすとも・友近のキメツケ!】城崎マリンワールドがリニューアル!アジ釣り&アクセスまとめ

「城崎マリンワールドって聞いたことはあったけど、実際どうなんだろう?」と思っていたけど、
リニューアル後の内容を見て、正直びっくりしました。

ふれあい体験の「フィッシュダンス」や「アジ釣り」は、子どもだけでなく大人も夢中になれそう。

うちの子どもたちももう大きくなったけど、この内容なら年齢関係なく楽しめそうやなぁと思いました。

次の連休には、近くのホテルに泊まって2日かけてゆっくりまわるのもいいかもしれませんね。

最後までお読みくださってありがとうございました。

番組を見て気になってた!という方の参考になれば嬉しいです♪

売り切れる前にチェック!

割引クーポンで宿泊費をお得に♪▶宿クーポン

人気のホテルもクーポンでお得♪▶最大40%貯まる楽天スーパーDEAL

旅行もふるさと納税で!▶ふるさと納税クーポン

※クリックすると楽天トラベルに飛びます

スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ
シェアしてくれると嬉しいです♪