※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

【The Japan Times Alpha】初心者も読める英字新聞 英語力の底上げができる!

alpha

こんにちは あおいです。

英字新聞ってどんなのかな。やっぱり初心者には難しいよね?

あおい

いえいえ、そんなことはありません。初心者にもおすすめのとっておきの英字新聞がありますよ!

私がおすすめするのは

The Japan Times Alpha

です。

私が読み始めたのはまだTOEIC550点くらいだったと思います。

ですがThe Japan Times Alphaを読んで、今では英検1級合格、TOEIC905点にまで伸びました。

私の英語力を総合的に押し上げてくれたのは間違いなくThe Japan Times Alphaです。

英字新聞で色々なジャンルの英語に触れることで英語力の底上げが可能になります。

なので、初心者だけでなくTOEICや英検などの試験対策を考えている人にも超絶おすすめですよ!

 \お申し込みは簡単3ステップ!/ 

本記事内容

The Japan Times Alphaの

  • 概要が分かる
  • おすすめの理由が分かる
  • 購入方法が分かる
筆者プロフィール

Fラン大学卒。貿易会社で語学が出来ないのは自分だけ。

結婚後、退社するも英語が出来ないコンプレックスを解消するために英語学習再開。

育児の合間に猛勉強。英検準一級合格。

現在、英検一級合格。

TOEIC905点。

→私が「半年でTOEIC865点取った方法」はこちらにまとめています。

The Japan Times Alphaってどんな英字新聞?

English newspaper

The Japan Times Alphaは英語学習者用に作られた英字新聞です。(以下Alpha)

70年にわたり創刊されていて、

✔政治

✔ビジネス

✔環境

✔科学

✔スポーツ

など、多岐にわたり様々なジャンルのニュースを掲載しています。

対象レベルは?

対象となる英語レベルは初級者から中級者です。

各記事4つのレベル分けがされています。

目次や各記事の紙面でそれぞれの記事のレベルが分かるようになっています。

☆☆☆:ALL LEVELS

★☆☆:EASY(TOEICスコア550未満の人向け)

★★☆:INTERMEDIATE(TOEICスコア550-800の人向け)

★★★:AADVANCED(TOEICスコア800以上の人向け)

1週間に一度の発行

国内外の主要なニュースを読むことができます。

英語を読むのに慣れていなくてもじっくり取り組めるちょうどいいボリュームです。

1つ1つの記事は短いものも多いのでスキマ時間に1記事だけ読むということができますよ。

紙面の大きさは一般の新聞よりも小さめなので持ち運びにも便利です。

日本語注釈付き

英語学習者用に作られた英字新聞なので、全ての記事に日本語注釈がついています。

英字新聞を読み慣れていない人でも注釈の力を借りながら読み進めていくことができます。

記事のいくつかには日本語の全訳もついているので安心して読めますよ。

The Japan Times Alphaをおすすめしたい理由

Alphaがおすすめなのは何と言っても「続けやすさ」にあります。

英字新聞というだけでも敷居が高いのに、続けられるかどうかは大きな不安要素だと思います。

ですが、Alphaには続けやすい工夫がたくさんされています。

Alphal購読者は「Club Alpha」というオンラインコンテンツが利用できるようになります。

このコンテンツが最高に良いんです!

英語の4技能をしっかり伸ばすことができる最高のサイトになっています。

Alphaの特徴も含め順番に説明していきますね。

続けやすい理由
  • 難しい単語や熟語には日本語注釈がついている
  • ライティングやTOEIC問題など豊富なコンテンツ
  • 一部の英文は和訳がついている
  • 一部の英文は音声がついている
  • ニュースに関連した4種類の動画講座を視聴できる
  • 続けやすい価格

難しい単語や熟語には日本語注釈がついている

Alphaの良いところは何といっても難しい単語や熟語には日本語注釈がついているところ!

英文を読んでいてわからない単語や知らない単語に出会ったとき、いちいち辞書を引くのは面倒だし時間もかかるのでそれだけで読むのが面倒になってしまいますよね。

ですが、日本語注釈を参考にすればその手間がなくなります。

しかも、Easy Reading(TOEICスコア550未満の人向け)のニュース記事にはボキャブラリー解説や文法解説がついています。

英字新聞を読みながら文法や語彙の勉強まで出来るなんて一石二鳥ですよね。

ライティングやTOEIC問題など豊富なコンテンツ

Alphaは英字新聞でありながら内容もとても豊富です。

TOEIC対策、文法、ボキャブラリー、ライティング、スピーキングなどたくさんのエクササイズが掲載されています。

このライティング講座とTOEIC問題は試験対策にとても役に立ちました!

ほかにも「シネマ倶楽部」という映画欄があり、毎週公開前の洋画の脚本の一部を和訳付きで読めるという人気コーナーです。

あおい

色々なジャンルの記事があるのできっとあなたのお気に入りが見つかるはず♪

一部の英文は和訳がついている 

英文を読んでいて一番不安なのは「自分が誤訳していないか」ではないかと思います。

Alphaの一部の記事には和訳がついているので安心して読むことができます。

日本語注釈と合わせて確認することで理解力もアップしますよ。

記事の全訳の公開のタイミングは2回に分けられていて、ホームページから確認できます。

一部の英文は音声がついている

イヤホン

和訳同様、一部の記事には音声がついています。

一人で読むだけだとどうしても正しい発音が分からない場合がありますよね。

音声を聞くことで発音はもちろんアクセントやリズムなどもわかるので、練習することでスピーキング強化にもつながります。

ニュースに関連した4種類の動画講座を視聴できる

私がAlphaのコンテンツの中で一番のお気に入りのコーナーはこの動画講座です。

内容がとても充実しているので、もうこれだけで1誌分の金額の元がとれるんじゃないかと思うほどです!

Alphaを購読するとClub Alphaに購読者特典としてログインすることができます。

リーディング、ボキャブラリー、発音、ディスカッションに焦点をあてた4種類の講座があり、短めの動画が収録されています。

リーディング講座

リーディングの動画では新聞の一面の記事を予備校講師の斎藤先生が解説してくださっています。

これがめちゃくちゃ勉強になります!

斎藤先生は予備校講師アンケート1位の大人気の先生で、東進ハイスクールのオーディションに50倍の倍率を勝ち抜いて合格されたすごい先生なんです!

先生の解説がとにかくすごくいい!!

とてもわかりやすく、初級者から上級者まで毎回勉強になる文法講座になっています。

この動画では、記事をどのように読めばいいのか、英文をこと細かに分解してわかりやすく英文解釈してくださいます。

まさに精読ですね。

文法に不安がある人はこの講座を見るだけでもだいぶ力がつくはずです。

あおい

これはぜひ一度視聴して欲しい!めちゃくちゃおすすめです!

ボキャブラリー講座

Alphaの高橋編集長が記事に出てきた重要単語や重要熟語を分かりやすく解説してくださいます。

覚えやすいように単語のイメージを教えてくださって、その単語を使った例文もいくつか紹介してくださっています。

この動画の目的は、

「単語やフレーズの用法をしっかり理解して自分でも使いこなせる状態を目指す」

といっているだけあってかなり記憶に定着しやすい解説です。

高橋編集長は「ボキャビルカレッジ」というYouTubeで重要単語や熟語を解説してくださっています。(今は更新が止まっています)

これら見るのもとても勉強になると思います。

私も昔、全部遡って視聴してメモを取ったりしました。

あおい

記憶に残りやすく説明してくれているので、私はこの動画でたくさんの単語や熟語を覚えました。

発音講座

発音トレーナーの明場由美子さんが、ある記事を取り上げて発音のポイントを解説してくださっています。

RとLの発音や曖昧母音など一人で学習していると見落としがちですよね。

そういった単語の発音を分かりやすく丁寧に説明してくださっています。

発音が上達するとリスニングにも効果的ですよ。

ディスカッション講座

ディスカッションのコーナーではネイティブの2人が記事の内容について5分ほどのトークをしています。

これにも全文スクリプトと和訳がついています。

ネイティブならではの言い回しや熟語も使って話されているので自然な英語に触れることができます。

スピードももちろんナチュラルスピードなので少し早いと感じるかもしれませんが、スクリプトがついているので確認できるのもいいですよね。

あおい

最初、全文スクリプトと和訳がついていることを知ったときはとても驚きました!

このお値段でこんな充実したコンテンツが視聴できるなんて!

スピーキングのアウトプットもできる

Club Alphaのサイトでは「Listening&Speaking」というコーナーがあって、そこではスピーキングのエクササイズができます。

記事の内容確認やスピーキング練習として、いくつか記事の内容に関して自分の意見を述べる質問があります。

これが英検の面接対策の練習にもなります。

自分の意見を英語で言うのは練習しておかなければいきなりは答えられないものです。

毎週このコーナーで練習することで必ずスピーキング力がアップするはずです。

あおい

解答例も書かれているのでこういった練習に不慣れでも無理なく練習できますよ。

続けやすい価格

Alphaのさらに良いことはそのコスパです。

1部380円(税込)でとってもお得です!

定期購読には紙版とデジタル版があるんですが、

紙版の値段

・3ヶ月(13回):4,450円  (342円(税込)/冊)

・6ヶ月(26回):8,900円  (342円(税込)/冊)

・12ヶ月(52回):17,400円(335円(税込)/冊)

デジタル版の値段

・3ヶ月(13冊):3,950円  (304円(税込)/冊)

・6ヶ月(26冊):7,900円  (304円(税込)/冊)

・12ヶ月(52冊):15,450円(297円(税込)/冊)

(2023年12月時点)

これだけの内容でこのお値段はとてもお得だと思います。

こちらで申し込みをするとデジタル版が最大22%OFF(1冊297円)で購入できますよ!

 \お申し込みは簡単3ステップ!/ 

あおい

毎月1000円ちょっとでこれだけ学べるのはすごくお得です♪

The Japan Times Alphaの活用方法

まず、全ての記事を読もうとしなくて大丈夫です。

これが長く続けるコツでもあります。

まだ慣れないうちは自分の気になった記事だけでを選んで読んでみてください。

英語学習は継続が大事なので、少しでもいいから英語に触れ続けることが大事です。

Alphaなら1週間に一度の発行なので勉強のペースもつかみやすいです。

あおい

Alphaで英語学習を習慣付けましょう♪

初心者向けの活用法

まずは1日1記事だけ読む習慣をつけましょう。

和訳のついている比較的簡単な記事を選ぶのがおすすめです。

とにかくここでは英字新聞に慣れることを目的としてください。

読み続けるうちに徐々にレベルアップして読む量も増えていきます。

中~上級者向けの活用法

中上級者の方はある程度英文にも慣れていると思うので、1日20~30分と時間を決めて読んでみてください。

毎日続ければ大半の記事を読み切ることができると思います。

なるべく日本語注釈に頼らず、分からない単語も前後の文脈から推測する力をつけていきましょう。

中上級者の方はAlphaを多読の目的で読むことをおすすめします。

Alphaの購入方法

Fujisanマガジン経由で買う

先ほども言いましたがAlphaには紙版とデジタル版があります。

Fujisanマガジンを経由して定期購読すると、紙版で6ヶ月以上の定期購読の人はデジタル版も無料でみることができるようになります。

店舗で買う

The Japan Times Alphaは大きな書店(紀伊国屋やジュンク堂)なら大体どこの店舗でも取り扱いがあります。

大きな駅なら構内のキオスクでも売っているようです。

販売店検索はこちらからできますよ。

The Japan Times Alpha 販売店検索

お試しで1冊だけ買いたいという方は書店で買うことをおすすめします。

英字新聞で英語力の底上げ!

The Japan Times Alphaは今現在、私も年間購読して読み続けている英字新聞です。

幅広いジャンルの記事のおかげで英検1級の勉強中も大変お世話になりましたし、TOEICの勉強中にもとても活躍しました。

初めて購読したときは全部読むのにすごく時間がかかったので定期購読するかとても悩みました。

購読しても1週間で読み切れないかもしれないと思ったからです。

でも、続けていくうちに分かったことは、ただ読み慣れていなかっただけで、続けているとだんだんと読むスピードも上がりましたし日本語注釈がなくても読める記事が増えていきました。

今、購読しようか悩まれていたらぜひ一度チャレンジして欲しいと思います。

1週間後、1か月後、半年後の自分の成長は、今、勇気を出したその一歩から始まります。

ぜひ一緒に英字新聞ライフを楽しみましょう!

あなたの英語力アップのお手伝いができれば嬉しいです。

最後までお読みくださってありがとうございました。

これからも一緒に英語学習頑張りましょうね!

ブログランキング・にほんブログ村へ
ABOUT US
あおい
主婦。子供二人。遅咲きの英語学習者。 英検1級合格、TOEIC905点取得。英語学習を再開したのが遅かったためたくさん遠回りもしました。これから学習する人に最短で無駄のない学習ができるよう、自分の経験から得たヒントやコツを紹介したいと思います。一緒に楽しく英語学習を継続していけたらと思います。