※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

英検1級合格者が教える英語力を上げる英字新聞の効果的な勉強法~The Japan Times Alpha編~

英字新聞の効果的な読み方

こんにちは、あおいです。

英字新聞の効果的な読み方が分からない。どうやれば英語力が上がるのかな?

せっかく英字新聞を購入したけど、読むのに時間ばっかりかかって本当に英語力が上がるのか不安

こんなお悩みを抱えていませんか?

今回は英字新聞の効果的な読み方についてお話したいと思います。

私が今でも購読を続けているThe Japan Times Alphaを使った効果的な読み方をお教えしますね。

あおい

英字新聞で英語力を総合的に上げていきましょう♪

alpha
本記事内容
  • 英字新聞の効果的な読み方が分かる
  • 具体的な方法が分かる
筆者プロフィール

Fラン大学卒。貿易会社で語学が出来ないのは自分だけ。

結婚後、退社するも英語が出来ないコンプレックスを解消するために英語学習再開。

育児の合間に猛勉強。英検準一級合格。

現在、英検一級合格。

TOEIC905点。

→私が「半年でTOEIC865点取った方法」はこちらにまとめています。

英字新聞の基本的な読み方 リーディング編

how to

まず、英字新聞を読み慣れていない方は自分のレベルよりも易しい記事から挑戦してみてください。

その方が挫折しにくく、英字新聞の記事はこういうものなんだなという雰囲気が掴みやすくなります。

The Japan Times Alphaではそれぞれの記事のレベルが記されているのでそれを基準に選んでみてくださいね。

では具体的な方法を見ていきましょう。

基本的な読み方
  • 一度読んでみる
  • 分からなかったところを確認
  • 音読する

一度読んでみる

まずは自分の興味のある記事を選んで読んでみます。

新聞だからといって政治・経済などの記事だけを読まないといけないわけではありません。

The Japan Times Alphaではバラエティに富んだ記事がたくさんあるので

「これなら読めそうだ!」

と思えるものを選んで下さいね。

ニュース記事であれば国内のものを選ぶと背景も分かっているので理解しやすいですよ。

分からなかったところを確認

読んでみて

「ここの文構造が分からない」

「この単語の意味が曖昧だな」

と思うものが出てくると思うのでここを全てクリアにします。

いわゆる「精読」の作業ですね。

きちんと理解せずに流し読みをして終わりにしてしまうと英語力は上がりません。

あおい

精読を繰り返すことで段々と読める記事が増えていくので不安にならないで大丈夫です。

音読する

精読が終わったら音読をしていきます。

The Japan Times Alphaには音声付きの記事も多いです。

発音やアクセントを確認しながら自分でも音読していきましょう。

音読するときに気を付けたいのは

「文構造を意識すること」

「意味を意識すること」

です。

精読をしていても、いざ読んでみると文構造が分からなくなったり意味の把握がうまくできなかったりすることがあります。

その場合はもう一度精読しなおしてきちんと理解した状態で音読するようにしましょう。

あおい

記事の内容を頭の中で映像化すると効果的ですよ。

さらに効果的な読み方 リーディング編

ポイント

基本的な読み方ができるようになってきたら、今度は緩急をつけて記事を読んでいくようにしましょう。

具体的には以下の2つに分けて読んでいきます。

効果的な読み方

分からない単語をいちいち調べない読み方

精読をしっかりする読み方

分からない単語をいちいち調べない読み方

記事を読んでいて分からない単語に出会うとすぐに辞書を引きたくなりますよね。

ですが、毎回分からない単語に出会うたびに辞書を引くのはあまりおすすめしません。

いちいち単語の意味を調べているとなかなか読み進められなくて挫折しやすくなってしまうからです。

The Japan Times Alphaでは難しい単語には日本語注釈がついているので、どうしても分からない!という単語だけあとで調べるようにするといいですよ。

単語をいちいち調べないで読むべき理由はもう一つあります。

それは単語の意味を推測する力を養うためです。

これは私たちが母国語で自然とやっていることです。

知らない単語を見たり聞いたりしても、その前後の文脈である程度推測することができますよね。

英語でもその力を養いたいわけです。

それができるようになれば分からない単語に出会っても読むのを中断することなく読み進めることができます。

あおい

推測力がつけばいちいち調べなくて済むので速読にもなります♪

単語を推測するコツとしては接頭辞に注目するとなんとなく意味が見えてくることがあります。

日本語の漢字でいう部首のようなものです。

例えば

pre-前に precaution(予防措置、事前の対策)

im-反対 immorality(不道徳、非倫理的行為)

un-否定 uncertainty(不透明感、不確実性、不安)

もう一つのコツとしては、語の持つイメージから推測する方法もあります。

例えば前置詞の「on」ですが、これは接触のイメージです。

on the table

などの他に

on marketing

となると「マーケティングに関する」と言う意味になり、onの後ろに続く目的語に対して深く特化しているイメージになります。

onはaboutよりもその話題に関して専門性のある場合などに使われます。

ピタッと接触しているところから専門的なイメージが沸きますよね。

こうした前置詞のコアイメージをつかんでおけば分からない単語があっても推測できる場合があります。

書籍で学習するならこちらがおすすめです。

私もこれで学習しました。

あおい

マンガで書かれているので読みやすくて理解しやすいです♪

精読をしっかりする読み方

推測しながら読むことと同時進行で精読しながら読むことも進めていきます。

英語力を上げるには、どちらかだけの読み方よりも二つの読み方を並行して読んでいく方が効果があります。

やり方としては記事の中でどれか一つ選んで「これはしっかり精読する!」と決めるといいです。

一面記事であれば動画講座で文法の解説をしてくれているので、自分の精読が不安な方は一面記事を選ぶといいですよ。

ここでは精読なので分からない単語も知らべていきます。

英単語を調べるときは英和辞典ではなく英英辞典を使うことをおすすめします。

英語で英語の意味を調べることでその単語の持つニュアンスや本質的な意味を理解することができるからです。

おすすめはCambrdge Dictionaryです。

分かりやすい単語に置き換えてくれているので理解しやすいですよ。

あおい

例文も載っているので単語の使い方も分かって使いやすいんです♪

英字新聞の基本的な使い方 リス二ング編

The Japan Times Alphaではいくつかの記事に音声がついています。

個の音声を利用してリスニング力も上げていきます。

基本的な使い方
  • 記事音声を聞く
  • 英文(あれば和訳も)を確認
  • 精読
  • もう一度聞く

記事音声を聞く

音声を聞ける記事の中から好きなものを選びます。

まず何も見ずに聞いてみてください。

分からないところがあれば聞き直します。

聞くのは5回くらいを目安にして下さい。

5回聞いても分からないものはそれ以上聞いてもたぶん分からないので、思い切ってそこで辞めて大丈夫です。^^;

英文(あれば和訳も)を確認

英文を確認してどこが聞き取れていなかったか確認します。

和訳がついていればそれも確認してください。

ここで、どうして聞き取れなかったのかをはっきりさせておきます。

知らない単語だったからなのか知っていたけど発音が分からなかったのか、聞き取れなかった理由を洗い出しておきます。

精読

ここでも精読はしっかりしておきます。

単語だけでなく、文法も確認して「読んで分かる」を目指します。

自分の精読が不安な場合は動画講座で解説されている一面記事を使うことをおすすめします。

もう一度聞く

もう一度聞いて理解できるか聞き取れるかを確認します。

もし、まだ理解が追い付かない場合は精読に戻って完璧な理解を目指します。

音声のスピードに理解が追い付かない場合はここで音読をはさむとやりやすくなりますよ。

音声を聞いて意味も音も理解できるようになったら終了です。

あおい

お疲れ様でした♪

さらに効果的な使い方 リス二ング編

up

ここからはさらに効果を上げるための使い方です。

効果的な使い方

✔暗唱する

✔シャドーイングする

✔翌週もう一度復習する

暗唱する

先ほど基本的な使い方で学習した素材を使います。

音声を聞いて一文、もしくは区切りのよいところまで聞いて一旦止め、口に出して言ってみます。

最初は難しいと思いますが、最初は文構造を意識しながら主語と動詞を覚えるようにしながら暗唱するとやりやすいです。

暗唱は負荷のかかる作業ですが、暗唱することで文構造が理解できリスニングだけでなくリーディングやスピーキングにも効果を発揮する最高の練習法なのでぜひ試して欲しいです。

English newspaper

シャドーイングする

暗唱し終わった素材をシャドーイングしていきます。

ここでも文構造と意味の意識は忘れずに行ってくださいね。

ここが疎かになって流れ作業になってしまうと効果が半減します。

シャドーイングのやり方

一つの素材につき10回くらいを目安に行います。

翌週もう一度復習する

10回シャドーイングしたあと、翌週同じ素材をもう一度暗唱からやります。

一度暗唱してシャドーイングもしているので一度目よりもだいぶ楽に暗唱できるはずです。

暗唱が終わったらシャドーイングもやります。

シャドーイングはここでも10回を目安に行ってください。

英字新聞を効果的に使って英語力を上げる!

地平線

英字新聞は使い方次第でリーディングもリスニングも上達させることができます。

効果的な読み方

分からない単語をいちいち調べない読み方

精読をしっかりする読み方

二つの読み方で英字新聞を読むことで、分からない単語も推測しながら読む力がつき、精読することで文構造をしっかり意識しながら読む力もつけることができます。

リスニングにおいては暗唱とシャドーイングをセットで行うことで上達させることができます。

ぜひ取り入れてみてくださいね。

最後までお読みくださってありがとうございました。

あなたの英語力アップのお手伝いができれば嬉しいです。

これからも一緒に英語学習頑張っていきましょうね!

ブログランキング・にほんブログ村へ
ABOUT US
あおい
主婦。子供二人。遅咲きの英語学習者。 英検1級合格、TOEIC905点取得。英語学習を再開したのが遅かったためたくさん遠回りもしました。これから学習する人に最短で無駄のない学習ができるよう、自分の経験から得たヒントやコツを紹介したいと思います。一緒に楽しく英語学習を継続していけたらと思います。