※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

シャドーイングが難しくてできない?すぐできる対処法を3つ紹介。正しいやり方で効果絶大!

イヤホン

こんにちは、あおいです。

シャドーイングが良いって聞いたからやってみたんだけどすごく難しい・・・。

このまま続けて意味あるのかな?

シャドーイングは英語を上達させるのにとても効果的な練習方法です。

でも、いざやってみると「なかなか上手くいかない」「口が回らない」など色々な壁にぶつかりやすいのも事実です。

今回はシャドーイングが難しくてできないと感じているあなたに、その原因と対処法をお伝えしていこうと思います。

あおい

正しいやり方を知ることで必ずできるようになりますよ。

本記事の内容
  • シャドーイングが難しい理由がわかる
  • できなかったときの対処法がわかる
筆者プロフィール

Fラン大学卒。貿易会社で語学が出来ないのは自分だけ。

結婚後、退社するも英語が出来ないコンプレックスを解消するために英語学習再開。

育児の合間に猛勉強。英検準一級合格。

現在、英検一級合格。

TOEIC905点。

→私が「半年でTOEIC865点取った方法」はこちらにまとめています。

シャドーイングが難しい理由

シャドーイングが難しい理由として以下のような理由が挙げられます。

  • 複数のことを同時進行しなければいけない
  • スピードについていかなくてはいけない
  • 音声を正しく聞き取れなければいけない

順番にみていきますね。

複数のことを同時進行しなければいけない

シャドーイング中はやることがとても多いです。

  • 発音、アクセント、イントネーションを意識する
  • 意味を意識する
  • 文構造を意識する
  • 同じようにマネして発音する

これだけの複数のことを同時進行するのはとても大きな負荷です。

これら全てを意識すると中途半端になってしまい、どれか一つのことに集中すると他が疎かになってしまうという何とも歯がゆいことが起こってしまいます。

特にまだシャドーイングに慣れていない人にとっては難しく感じるのは当然ですね。

これは、下準備と段階を踏むことで解決できます。

あおい

難しい練習法なので最初からうまくできなくても落ち込む必要はないですよ。

焦らずゆっくりやっていきましょう。

スピードについていかなくてはいけない

シャドーイングは流れてきた音声について同じように発音し続けなければいけません。

次々と流れてくる情報を同じスピードで処理し続けるのはなかなかのプレッシャーです。

一つのところで引っかかってしまうとついていけなくなって置いてきぼり、なんてことはよくあることです。

私も最初は「待って!待って!」とよく言っていました。^^;

これもシャドーイングの難しさの一つですね。

音声を正しく聞き取れなければいけない

シャドーイングの良さの一つに、正しい発音、アクセント、イントネーションが学べるという点があります。

ですが、同じように発音するには流れてくる英文に耳を研ぎ澄ましておかなければいけません。

日本語の音声でシャドーイングをやってみると分かるのですが、聞き慣れた日本語であってもシャドーイングは思ったより難しいものです。

英語を学習中の私たちにとって英語ならなおさら難しいのは当然です。

例えば、

音声が何と発音しているのか分からない

言葉が連結していて聞き取れない

文字で確認していてもそう発音しているように思えない

こういったことはありませんか?

こういったことが解決しないままシャドーイングをしても、きちんとついていけず結局言えないところの多い中途半端なシャドーイングになってしまいます。

シャドーイングのやり方

シャドーイングが難しいときの対処法

地球儀

シャドーイングが難しいと感じたときに見直して欲しいことがいくつかあります。

  • 自分のレベルに合った素材を使っているか
  • 正しい発音を理解できているか
  • 内容を理解できているか

自分のレベルに合った素材を使っているか

洋画や海外ドラマのセリフなんかをシャドーイングできたり、自分で発音できるとカッコイイ!と思ってしまいますよね。

分かります。^^

ですが、シャドーイングを始めたばかりならもう少しレベルを下げたものを使うのほうがいいです。

まずは中学レベルの英文でシャドーイングしてみてください。

簡単な文章から練習することで段階を踏んで自然とレベルの高い英文でもシャドーイングができるようになります。

おすすめの素材はこちらです。

初心者の人も読みやすいように語彙は3000語レベルに抑えられています。

音声もついているので発音やアクセントも確認しながらシャドーイングできますよ。

あおい

そもそもシャドーイング自体が難しい練習法なので、段階を踏んで徐々にレベルアップしていきましょう。

正しい発音を理解できているか

英語をカタカナ英語で覚えてしまっていると聞こえてくる音声についていくのは難しいです。

英語の音声は言葉どうしがくっついたり、脱落したり、色々な変化をしながら話されます。

さらに、自分が思っていた音と違う音で発音されると脳はそれを違うものと認識してしまいます。

こういったことをなくすには発音の学習が欠かせません。

正しい発音を正しい音で学習したあとにシャドーイングすると、きちんと聞き取れるのでシャドーイングが楽になります。

発音の勉強におすすめなのは「単語耳」です。

こちらの記事で詳しく書いていますので興味があれば一度読んでみてください。

tangomimi cover
アルファベット

内容を理解できているか

シャドーイングをする前にとても重要なのは下準備です。

いきなり初めて聞く英文でシャドーイングしてもまず難しくてできないと思います。

英文の意味をきちんと理解してからシャドーイングを行うようにしましょう。

知らない単語はないか

分からない文法はないか

文章の意味は理解できているか

全てクリアにした状態でシャドーイングを行うことで、音声についていけず置いてけぼりになることを防げます。

それでも難しい場合

それでもシャドーイングするのが難しい場合はもう少し負荷を下げた練習法を試してみることをおすすめします。

音読する

シャドーイングをしてみて音声にどうしてもついていけない場合は音読をしてみてください。

音読は自分でスピードが調整できるので一つ一つ確認しながらじっくり取り組めます。

いきなりシャドーイングできることがすごいのではありません。

最終的に「正しいシャドーイングができる」ことが目標なので焦らずゆっくりやっていきましょう。

スピードをおとす

スピードを落とすのも一つの方法です。

最近の音声はスピードを0.8×などに遅くする機能が付いているものが多いです。

どうしてもついていけない場合はスピードを落とすか、ゆっくりと話している音声の素材を使ってみてください。

小さい声でシャドーイングする

シャドーイングしていると自分の声が邪魔して正しくできているのかどうか判断できないときもあると思います。

そういうときは自分の声のボリュームを落とせばOKです。

この場合、聞こえてくる音にだけ集中できるのでその分負荷が少し下がります。

自分が正しく発音できているか確認するために自分の声を録音してみるのもとても効果的です。

客観的に自分の発音を確認できるので修正しながら練習していきましょう。

同じ素材を繰り返し練習する

シャドーイングが難しいと感じる間はなるべく同じ素材で練習するようにしましょう。

次々と新しい素材でシャドーイングするよりも一つを完璧にこなすつもりで取り組む方が効果は高いです。

私はいつも10回を目安に取り組んでいます。

ですが、まだ難しい部分があると感じるなら回数は制限なく続けた方がいいです。

回数をこなすうちに段々と成長を感じられるはずです。

一度目には気付かなかったことに気付いたり、発音できなかったところができるようになったり、日々の小さな成長を見逃さず練習してみてください。

もうシャドーイングが難しいなんて思わない!

No Problem

シャドーイングは英語を上達させるのにとても効果的な練習方法です。

ですが、実際にやってみるとうまく行かず色々な壁にぶち当たるかもしれません。

今回お話したシャドーイングが難しい原因と対処法を知って、あなたのシャドーイングがうまくいくようになればとても嬉しいです。^^

難しく感じる原因
  • 複数のことを同時進行しなければいけないから
  • スピードについていかなくてはいけないから
  • 音声を正しく聞き取れなければいけないから
対処法
  • 自分のレベルに合った素材を使う
  • 正しい発音を理解する
  • 内容を理解する
  • 音読する
  • スピードを落とす
  • 小さい声でシャドーイングする
  • 同じ素材を繰り返し練習する

もし一人での学習に不安があるようなら「シャドテン」というサービスを使うのもおすすめです。

LINEで自分のシャドーイング音声を送ると英語のプロが毎日添削してくれます。

一週間の無料お試し期間もあるので気になる人はぜひ試してみてください。

最後までお読みくださってありがとうございました。

これからも一緒に英語の勉強頑張っていきましょうね!

ブログランキング・にほんブログ村へ
ABOUT US
あおい
主婦。子供二人。遅咲きの英語学習者。 英検1級合格、TOEIC905点取得。英語学習を再開したのが遅かったためたくさん遠回りもしました。これから学習する人に最短で無駄のない学習ができるよう、自分の経験から得たヒントやコツを紹介したいと思います。一緒に楽しく英語学習を継続していけたらと思います。